横浜市立大学医学部バドミントン部 160340


たすき

1:かたやま :

2015/01/17 (Sat) 13:01:56

最近、福浦のベイマックスと鍋を囲むことが増えたせいか成長期を迎えております。
ベイマックスな友人ができると太るってのは本当ですねえ

9月末に半月板を損傷し、オペをいたしましてリハビリをさせていただいております。
自分のそもそもの基礎打ちの精度が上がらないかなぁと悩んでおります。みなさんも同じような悩みに苛まれているのではないでしょうか?
肩や背骨の可動域を広げる体操やローテーターカフを鍛えたりするのですがなかなかよくわかりません。フォームや感覚を磨く必要があるのではないかと思います。そこで必要となるのはやはり教本でしょう!

みなさん、バドミントン教本は持っているでしょうか?バドミントン部に入っているのに持っていなかったら残念です。まだまださっぱりと言う君はもちろんのことちょっと上手くなってきたかも、なんて調子に乗ってる貴方も買ってみてください。読むたび新たな発見がありますよ。
オススメはベースボールマガジン社の日本バドミントン協会編、バドミントン教本(基本編、応用編)です。ストロークの仕方から試合の進め方、練習の方法まで乗っているので必ず買って読んでください。


あと木場克己著、「体幹力」チューブトレーニングという本もオススメです。チューブを使い下半身の安定性を高めることで怪我の予防、プレーの精度の安定化を図ることことができます。いつもやってるように2分維持とかではなく、5秒10回とかなので気軽にトレーニングができるところも素敵です。本の後ろの方はかなりきついので楽しいです。

日曜に膝のリハビリのため文庫から歩いて鎌倉に初詣をしてきました。以外と二時間もあるけばかまくらにいけるんですね!荏柄天神社で頭が良くなるように、鎌倉宮で厄落としと膝の身代わり、白旗神社で勝運を頼んできたのでもう怖いもの無しです。今年が楽しみであります。

温泉旅行の自分の写真のあごまわり、顎まるすぎて引きました。
そこで年末にOBのTビトさんとつくすんとでデ部を結成しました。定期的な飲み会にて報告会をし、デ部の退部を目指す部活をイメージしております。近ごろデ部で悩んでいるあなた!ぜひ入部を!

次のたすきは入部を考慮しているというもりくるさんにわたしたいと、おもいます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.